学校が始まって1週間ほど経ちました…
夏休みを終え、学校が再開して1週間ほど経ちました。5校時の子どもたちの学習の様子を紹介します。
【1年生】算数で、「10といくつになるかを考えよう」のめあてで、数図ブロックを使って学習しています。難しいけど、がんばるぞ。
【2年生】国語の漢字のテストをしていました。丁寧な字でしっかり書けていたように思います。できた子どもは、読書です。
【3年生】算数で、巻き尺を使って、身の回りの物を測っていました。図書室前の椅子の横の長さは?予想に対して、これは縦、横…迷いながら協力して、測りました。
【4年生】国語「ごんぎつね」の言葉調べをしていました。タブレットも使いながら、言葉の学習を深めていました。黒板に書いた意味を自分で読み上げて、みんなで理解します。
【5年生】外国語「He can bake bread well.」できることを伝えようの学習です。教材の歌も歌いながら、表現に慣れ親しんでいきます。
【6年生】国語(書写)「旅行」です。真剣に話を聞いて、気を付けるところを学んでいます。6年生の素晴らしい姿勢は本当に立派です。
さあ、前期後半も1か月余り…、がんばって学習していきましょう。涼しくなる日もありますので、体調に気を付けてください。