後期後半スタート!
1月10日(火)、17日間の冬休みを終え、いよいよ学校が再開となりました。体調不良で欠席の子どもたちもいましたが、元気な声が校舎に戻ってきました。登校後は、職員玄関で久しぶりに顔を合わせる友達と嬉しそうに会話をする姿がありました。
8時15分から全校集会がありました。校歌を歌った後、校長先生から、『「1年の計は元旦にあり」、今日が皆さんにとってはその日となります。一人一人が目標や計画を立ててくださいというお話や、具体的に5年後の自分はどんな人になりたいか考えてみてください。』とお話がありました。
それぞれのクラスでの学習の様子です。真剣に学んでいる子どもたちが多かったです。生活リズムを戻して、落ち着いて学習が進むようにしたいと思います。
【1年生】学級活動:これからのめあてや行事について、みんなで話合いました。各月の行事を聞いて、心の準備です。
【2年生】整えタイム:みんながよい姿勢でスタートしています。目をつぶって、集中できていて、すばらしいです。
【3年生】学級活動:新年のめあてや月掲示を作っています。力を合わせて、ウサギを描いて・・・。
【4年生】算数:小数倍について考えています。姿勢も素晴らしいです。年末にやってきた、サケの卵も順調に育っています。
【5年生】算数:割合について、復習をしています。難しいけど、がんばっています。先生のお話をよく聞いて、取り組めばきっと大丈夫!
【6年生】外国語:My best memory について、画面を見ながら、考えています。しっかりつづりも書けていました。