プール開き!

 6月7日(水)5校時、全校でプール開きを梅雨の合間の貴重な晴れ間に行うことができました。子どもたちは朝から楽しみにしている子どもも多く、集合の早さからも、気持ちを知ることができました。

【はじめのことば】

 各学年代表のがんばることの発表がありました。それぞれ、自分のめあてを大きな声で伝えました。



【テープカット】

 いよいよテープカットです。各学年の代表が近くの昇降階段のところに移動して、紅白のテープをはさみで切り、プール開きとなりました。




【模範泳法】

 高学年の子どもたちが、今まで身に着けた泳ぎを披露しました。きれいなクロールやバタフライもありました。さすがです。




【シャワー】

 つめたい!

          


【小プールの様子】

 1・6年はペアで、2年生もいっしょに小プールに入りました。洗濯機などもしながら、楽しく水慣れしました。





【大プールの様子】

 3・4・5年生は、担任の先生の指示のもと、息継ぎを思い出したり、横13mを泳いだりしながら、水の感覚を確かめました。





 これから、プール納めまでの1か月余り、体育科の学習や小体連の練習でしっかり学習したいと思います。顔を水につけられるようになったり、少しでも遠くに泳げたりできるよう、支援していきたいと思います。