前期終業式・後期始業式
【前期終業式】
10月6日(金)5校時に前期終業式が行われました。校長先生からは、これから返す「あゆみ」について、「頑張ったところは自分で自分を褒めて引き続き頑張る、これから努力するところが分かった人は、そのことを後期の目標にしてください。」とお話がありました。次に、小学校陸上大会で6年男子ソフトボール投げ優勝の山下亮佑さん、学校給食標語センター賞の1年安岡優太さん、6年田中莉桜さんをはじめ、たくさんの表彰がありました。最後に、前期頑張ったことの発表で、1年生の田中夏姫さんは、「前期は水泳の顔つけにがんばった、後期は字をきれいに書きたい。」と大きな声で発表できました。その他の児童もしっかり自分の思いや考えが言えました。最後に図書委員会から、マスコットキャラクターなどの表彰もありました。皆さん、3日間ですがしっかり休んで、また後期から頑張りましょう。
【後期始業式】
10月10日(火)朝、後期始業式が行われました。学期間休業日の3日間を終え、朝の突然の雨に負けないで、児童は元気に登校してきました。校長先生からは、「後期も自分たちで瑞穂小学校を創っていきましょう。」、また、「自分で自分のことを決める練習をしよう。」とお話がありました。続いて、後期頑張りたいことの発表で、6年生の寺下蓮さんは、「駅伝大会で自己ベストを出したい、漢字が苦手なのでがんばりたい。」と思いをはっきりと発表しました。
後期は、1年生から5年生までは102日、6年生は100日、みんなで力を合わせて活気のある瑞穂小学校を創っていきましょう。保護者・地域の皆様、学校の教育活動にご理解・ご協力をいただきますとと共に、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。