瑞穂小学校創立150周年学習発表会

 11月12日(日)標記の会がありました。当日はあいにくの小雨交じりの天候でしたが、体育館の中の会場は、子どもたちの熱気にあふれていました。学習発表会では、各学年が総練習の課題を生かして、しっかり声を出す発表を心掛けました。「松のことは松に習え、竹のことは竹に習え」、子どもたちは「できないことは捨てて、一生懸命がんばる」が実践できていました。来賓の方、保護者の方にもきっと子どもたちの思いが届いたことと思います。

《学習発表会の様子》

 6年寺下蓮さんは、ゆっくり落ち着いたあいさつができました。その後、学習発表会がスタートしました。


 【1年生】劇「わらしべちょうじゃ~みずほバージョン~」

 劇あり、ソーランの踊りあり、また劇中に地域の方もたくさん登場するなど、盛りだくさんのわらしべ長者でした。一生懸命の演技が素晴らしかったです。


 


 【2年生】劇「スイミー」

 動きや衣装など子どもたちと担任とで作り上げた劇が見ていて微笑ましかったです。セリフも大きな声で言えていました。




 【3年生】劇「寿限無」

 鳥の劇場さんに教えていただいた「台本に書かれていないことを表現」できている子どももいました。最後の踊りも加わり、全体がパワーアップしていました。




 【4・5年生】総合発表「手ぶくろを買いに」

 役になりきっている劇も素晴らしかったですし、全員での手話もよく揃っていて、見事でした。手話の支援員の国広さんも見に来てくださり、褒めてくださいました。




 【6年生】総合発表「未来の瑞穂を考えよう」

 自分たちは、この瑞穂をこうしていきたい、伝えたいといった気持ちが見ている方々によく伝わりました。これからの瑞穂をよろしく頼みます。




 【全校合唱】「この星に生まれて」

 中原先生、桃實さんのおかげ様で、心のこもった歌声を聞いていただくことができました。一生懸命、届けようという思いが伝わってきました。




 6年竹中琉莉さんの心のこもった児童代表あいさつで、学習発表会が終わりました。今年は瑞穂小学校にとって150周年の学習発表会でしたが、どの発表も学習の延長として、ふさわしい発表でした。ご来賓の皆様、保護者・ご家族の皆様、見ていただいてありがとうございました。