令和6年度がスタートしました!

 子どもたちの元気な声が聞こえ、いよいよ今日から令和6年度が始まりました。朝の登校時から大きなあいさつの声が響き、朝掃除の頑張る姿に新年度のやる気を感じました。今年度もこのHPで、子どもたちの活動をアップしていきますので、ご覧いただければと思います。

【着任式】まず、6年生が縦・横を並べる声かけをしてくれました。きちんと整列して、着任式が始まりました。新しく4名の先生方を紹介すると、子どもたちも笑顔でお迎えしていました。これから、いっしょに力を合わせて頑張っていきたいと思います。




【始業式】校長先生のお話の後、合言葉が発表されました。最初に進級のお祝いの言葉が校長先生からかけられました。続いて、合言葉の発表で、本年度は「毎日チャレンジ」です。1つでも新しいことにチャレンジして、自分をパワーアップさせるためのキーワードとして大事にしていきたいと思います。次に、学年代表が新学年の抱負を言いました。本をたくさん読む、算数が苦手なので算数の文章問題を頑張る、運営委員会に入って全校を動かす、駅伝大会で区間賞がとりたい、漢字を頑張るなど、体育館に響く声で伝えることができました。これからの1年の成長を予感させるくらい素晴らしい発表でした。最後に担任等の発表です。子どもたちはドキドキしながら聞いていました。お互いに「よろしくお願いします。」とあいさつをして終わりました。





【学級開き】先生との出会いです。新たな教室で新しい教科書を受け取りました。この出会ってからの数日は、1年間の中でも特に大切な時間として「黄金の3日間」とも言われています。この時期を逃さず、担任の思いを伝える、クラスのルールを大切にするなどの学級づくりを大事に進めていきたいと思います。






 保護者の皆様、本日、教科書を持ち帰っていますので、点検をお願いします。もし、落丁や乱調があれば、学校へご連絡ください。

 明日は入学式です。校庭の桜はまだ咲いていて、1年生の入学を待っています。あとは天気がもってくれればいいなと思っています。子どもたち、職員で明日1年生をお待ちしています。