着任式・後期始業式

 昨日、朝、体育館で着任式・始業式を行い、後期が始まりました。

【着任式】着任式では梶川先生が4年生担任として、着任しました。梶川先生のことは、知っている子どもたちもいました。お互いに「よろしくお願いします。」とあいさつをしました。

         

【後期始業式】校長先生から、「自分に自信をもつ」というお話がありました。その中で、自分に自信をもつために、『友達の「いいね」をみつけよう』というゲームをしました。ペアを作り、お互いに「いいね」と思ったところを伝え合いました。それを、他の4人の人と繰り返し行いました。(例:6年は1年に、先生でもよいをもとに動き回りました)教えてもらった「いいね」をもとに、自分のいいところに自信をもつことがねらいです。最初は、照れのある子どももいましたが、次第に、笑顔も見られるようになってきました。最後に、学級や学校を「いいね」でいっぱいにしようとお話がありました。


         
     
     
         
 次に、「後期にがんばりたいこと」の学年代表の発表がありました。駅伝大会を頑張りたい、あいさつを友だち・地域の人にしたい、学習発表会では響き渡る声で伝えたい…など、前期の振り返りをもとに、自分の言葉で表現できました。

          

 保護者・地域のみなさま、最後になりましたが、このがんばろうとする瑞穂っ子に引き続きご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。