普段の授業の様子

 学習発表会まであとわずかとなりました。今日は、各学年の授業の様子をご紹介します。

【1年生】国語「読書」劇の練習後は、落ち着いて読書です。みんなで静かにできました。4月よりぐっと成長しました。

          

【2年生】生活「はま茶」販売準備。みんなではま茶を袋に詰めています。たくさん買ってもらえるように準備です。


【3年生】国語「読書」国語のプリント学習のあと、読書をして、心を落ち着かせています。


【4年生】理科「秋の生き物」タブレットで、なぜ葉っぱが色を変えている調べ、みんなの前で発表できました。

【5年生】算数「円」円の中にできる正6角形と円周の関係を調べました。難しい問題にも取組みました。


【6年生】国語「新出漢字」ドリル学習で新出漢字を覚えています。先生の話をよく聞いて、熟語も一緒に覚えましょう。


 学習発表会の練習の合間をぬって、学習を進めています。メリハリをつけて、学びを進めましょう。そして、週末はテーマ「笑顔で 協力 みずほっこ」のもと、学習発表会をみんなの力で成功させましょう。