修学旅行②(金閣寺、清水寺、お宿ほか)
奈良県から京都府に入る頃には、雨もすっかりあがりました。次の見学先は「金閣寺」です。
人の多さに驚きながら、集合写真の撮影スポットに向かいました。なかなか落ち着いて撮ることが難しかったですが、何とか成功しました。皆さんご存じのように、金閣寺は撮影スポット以外は、カメラ撮影禁止となっていますので、ガイドさんの分かりやすい案内を聴いて、ルールを守ってお寺内の見学をしました。 金閣寺を後にし、次は「清水寺」を訪れました。見学時刻が夕方に近かったこともあり、幸運にも観光客の数も少なくて、スムーズに見学できました。清水の舞台では、外国からいらっしゃった方に声をかけられて、国際交流をしている児童もいました。音羽の滝では、それぞれが口にしたいお水を選んでの「お水取り」にもチャレンジしました。さて、効果が表れるのはいつになるでしょうか。 金閣寺、清水寺の見学を済ませ、一行は本日の宿泊先「お宿いしちょう」に向かいました。入館式と少し早めの夕食を済ませた後は、みんながお楽しみの「京都の夜の散策(お買い物)」でした。お土産物屋さんがある新京極で約1時間、お土産を買ったり、スイーツを買って食べたりと、各グループで楽しい時間を過ごしました。
「お宿いしちょう」に戻ったら、お風呂に入ったり、お布団を敷いたりしました。
さあ、後は明日に備えて眠るだけです。みんな、さぞかし疲れたのでしょう。午後10時前には、スヤスヤと眠りについていました。2日目に備えてしっかりと体を休ませてくださいね。おやすみなさい。