修学旅行③(お宿、大阪)
修学旅行隊は2日目の朝を迎えました。今朝の京都はくもり空ですが、雨の心配はないそうです。児童は6時30分の起床でしたが、遅い子でも5時30分には起きていたようです。今日もお楽しみの見学先ばかりなので、ワクワクが止まらないのでしょう。
7時からの朝食と朝食後の退館式のあいさつや進行は瑞穂小学校が担当しました。みんなの前でのあいさつや進行ですので、みんなが早起きした理由は、これだったかも知れませんね。朝食のあいさつも、退館式の進行やあいさつもリハーサルなしで難なくやり遂げることができました。「さすが!」と実感した瞬間でした。 「お宿いしちょう」を後にして、一行は大阪にある「カップヌードルミュージアム」に向かいました。まちなかにあるミュージアムなので、池田市役所前からバスを降り、歩いて現地に向かいましたが、瑞穂っ子のステキを発見しました。横断歩道ではみんながきちんと手を挙げて横断していました。児童の姿がとても誇らしかったです。 さて、カップヌードルミュージアムでは「世界にひとつだけのカップヌードルづくり」にチャレンジしました。カップの余白に絵や文字を描き、好きなスープと具材を入れて完成です。賞味期間は1か月です。世界にひとつなので食べるのが惜しいかも知れませんが、夏休みまでには美味しくいただいてくださいね。 さあ、次の見学先はいよいよ「大阪・関西万博」です。