第3回みずほっこ会議

 6月25日(水)の6校時に、第3回みずほっこ会議を開催しました。

 この日の議題は「6月の生活目標の振り返り」と「7月の生活目標」を決めることでした。6月の生活目標は「集中して本を読んだり、学習に取組んだりしよう。」は、全員が守ることができたようです。

 7月の生活目標については、事前に各学年で話し合って決めた6つの案を各学年代表が理由を付け加えながら提案し、さらに各学年で話し合ってよいものを出し合いました。協議の結果、7月の生活目標は5年生が提案した「夏休みに向けて、適切に運動し、健康的な生活リズムにしよう。」に決まりました。
 次に委員会や各学級からのお願いや連絡がありました。各学級からのお願いに「ろうかの歩き方」についての発言が多かったので、「どうしたらみんなが気持ちよく、ろうか歩行ができるか。」各学年で話し合ってアイデアを出し合いました。協議の結果、「①各学年が帰りの会でろうか歩行の振り返りを行う。」「②月に1回、1番ろうかの歩き方がよかった学年を表彰する。」ということになりました。
 7月からと言わず、今日から気持ちよくろうか歩行ができるようにがんばっていきましょう。