田植え・苗植え・代満(しろみて)【田植え】

 6月4日(水)の午後、田植えを行いました。






 始めの会を終えたら全校が学校田に移動し、みんなで「田植えの歌」を歌った後にもち米の苗をふれあい農園の皆さんや保護者の皆さんと一緒に手植えしました。手植えの時は太鼓を叩いた回数で苗を植えたり、移動したりしながら、全部で20列植えました。
 最初の1、2列目は児童の植え方はぎこちなかったのですが、慣れてくると手際よく植えたり、苗のおかわりをしたりしました。1年生も6年生や保護者、地域の方に教えてもらいながら苗を植えることができました。

 手植えが終わり、学校田の残りのスペースにはうるち米の苗をふれあい農園の方に田植え機で植えていただきました。
 田植えが終わったら水路で足を洗い、サツマイモ畑に移動しました。次はサツマイモの苗植えです。