「やさいパーティーをしよう!」(1・2学年の調理活動)

 7月16日(水)の2校時、職員室前の家庭科室がとてもにぎやかだったのでのぞいてみますと、1・2学年が調理活動をしていました。畑でとれた野菜を自分たちで切って、お皿に盛って他の学年にプレゼントしようという学習でした。

 最初にざるやボウル、まな板を洗ってキュウリとトマトを切る準備をしました。次にキュウリとトマトを水洗いしました。グループのみんなが協力して準備ができました。
 担任の先生からキュウリとトマトの切り方とお皿への盛り付け方を教わったら、いよいよ各グループで調理スタートです。テーブルナイフを使いながら切ってはお皿に盛っていきました。最初は慎重にやや厚めに切っていましたが、慣れてくると上手に薄く切るようになったり、お皿の盛り付けも色合いやバランスを考えて盛り付けたりしていました。
 キュウリやトマトを切り終えたら、片付けにかかりました。ざるとボウル、まな板とナイフなどを洗い、乾拭きをして、手際よく元の場所に戻すことができました。
 この後は、1・2学年の学級会で話し合った「お楽しみ」を行い、給食の時間にはグループで各学年に野菜の盛皿を届けていました。どの学年も1・2学年からもらった野菜をおいしそうに食べていましたよ。
 「やさいパーティーをしよう!」大成功でしたね。