全校遊び(1年生しょうかいクイズ)

 9月4日(木)の午後、5年生が主催する全校遊びが開催されました。

 これは、5年生が夏休み前から考えていた企画で、学級会でも様々な意見を出し合って内容を決め、準備を進めてきたものです。

 5年生が「1年生6人のことをもっと知って、もっと仲よくなろう。」という思いで取り組んだ『1年生しょうかいクイズ』は、「すきなもの」や「きらいなもの」がいくつか紹介され、それをヒントに6人の1年生の名前を解答用紙に書き込むのですが、どの問題も1年生をイメージしにくい、「いい問題」でした。各グループのメンバーは6年生を中心に限られた時間内にしっかり話し合って、答えを書き込んでいました。
 採点の合間には、1年生が前に出て5年生からインタビューをしてもらいました。みんなが大きな声でお話ししていたのがとてもステキでした。
 クイズの採点の結果、6グループ中、2グループが6人の1年生の名前をバッチリ書きこんで、全問正解の表彰をしていただきました。それにしても、子どもたちの観察力と推理力には驚きです。頭が下がります。
 終わりに感想発表がありましたが、6年生が進んで発表していたのが印象に残りました。
 片づけをして、5年生が教室に入ると担任が感想を話していました。夏休み前から取り組んできて今日を迎え、大成功だったことをしっかりとほめていました。みんなで力を合わせて学校を動かすことができたこと、この経験は皆さんの自信につながると思います。これからも活躍を期待しています。