今日から後期が始まりました。

 10月14日(火)の1校時に後期始業式を行いました。

 3日間の学期間休業日をはさんでの後期のスタートでしたが、登校してきた児童の表情は、いつも通り元気そうでした。
 始業式では、校長先生の話では、「後期も合言葉の『毎日がチャレンジ』を継続すること」をみんなで共有しました。次に、学年代表が「後期にがんばりたいことの発表」を行いました。
 後期にがんばりたいことの発表では「先生のお話をしっかり聞きます。」「時間を守って生活します。」「あいさつ運動をがんばりたいです。」「作文をみんなに伝わるように書きたいです。」「よい姿勢で学習したいです。」「文字をていねいに書きたいです。」「たくさん手を挙げて発表することをがんばりたいです」など、それぞれ自分の言葉で発表することができました。また、フロアにいる児童は、式に臨む姿勢や発表を聞く態度(話す人を見る、拍手をするなど)も素晴らしかったです。
 本日より1年生から5年生は100日、6年生は97日が後期に予定されています。後期は駅伝大会や学習発表会、収穫感謝交流会など、たくさんの大切な行事があります。
 保護者の皆様、地域の皆様、後期も引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。