投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

2校交流進む

イメージ
【5年交流】10月25日(金)宝木小にて、5年生(瑞穂小、宝木小)、年長さんの交流が行われました。これは、来年度1年生・6年生になる準備も兼ねています。じゃんけん列車をしたり、読み聞かせをしたり、たっぷり触れ合うことができました。最後に、プレゼントを渡して、みんなで笑顔で終わりました。 【3年交流】10月28日宝木小にて、3年生(瑞穂小、宝木小)の交流が行われました。3つのグループに分かれ、体育の「ラインサッカー」を通して、学びを深めました。活動後には、「いっしょにできて楽しかった。」、「お互いにゲームを通して、話ができてよかった。」といった感想がありました。  学年ごとに交流活動が進んでいます。この活動がお互いの学習につながるようにしていきたいと思います。学習発表会後には、京丹波町立瑞穂小学校との各学年の交流も始まります。交流を通して、お互いの良さを理解し、コミュニケーションをとることで、学びを発信していきたいと思います。

脱穀

イメージ
 気持ちのよい秋空の下、25日(金)に脱穀が予定通り行われました。11日(金)に稲刈りを行い、いよいよこの日を迎えました。最初に、ふれあい農園の村上さんから脱穀についてのお話を聞き、次になかよし班ごとに分かれ、ふれあい農園の方・地域の方・保護者にお手伝いをいただき、干していた稲を千歯こき、足踏み脱穀機、ハーベスターそれぞれの体験をしました。 【村上さんのお話】支援していただいたふれあい農園の方々 【千歯こき】家でお手伝いをしたことのある子どもたちは、千歯こきの歯にしっかり稲の穂先を入れて、作業していました。1年生の手伝いは上級生が担当しました。結構力がいることを体験しました。 【足踏み脱穀機】ふれあい農園の方が踏まれて回転する筒へ向かって、稲穂を入れていきました。採れたお米は、ブルーシートの上へ落ちていきました。 【ハーベスター】作業台の上に子どもたちが稲を運搬して、機械でお米を採っていきました。あっという間に出来上がりました。 【お礼の言葉】各学年の代表の子どもたちが、今までの作業に対する感謝も添えて、お礼の言葉を伝えました。  この日で学校の米作りは一段落となります。次はお世話になった方を招いての収穫祭です。ふれあい農園・地域・保護者の方にたくさん来ていただき、いっしょにここでとれたお餅を使っていっしょに食べたいと思います。お待ちしています。

スーパーフレンドデー

イメージ
 本日、昼休憩に「逃走中」が行われました。これは、なかよし班活動の全員遊びの一環で、6年生が準備した企画となります。(以前予定していた日時が天候不順のため、本日実施となりました。) 【6年生によるルール説明】みんなこの日の来るのを楽しみにしていました。話をよく聞いています。 【いよいよスタート】待ってましたと校庭に広がっていきました。6年生は鬼となって、下級生を追いかけます。逃げる下級生も楽しみながら、走っています。つかまった人は、サッカーゴールで助けを待ちます。時々ラッキーカードで、全員が逃げられます…。  6年生の企画で大変盛り上がりました。さあ、次はみずほポイントを貯めて、また全員で盛り上がりましょう。今日は、6年生の皆さん、ありがとうございました。

みずほスポーツチャレンジデー終わる!

イメージ
 昨日、晴天のもと標記の行事を倉吉市営陸上競技場で行いました。出発の宝木駅には、7時30分過ぎから、ちらほら子どもたちが集まってきました。8時15分には集合となり、8時25分のJR出発の際には、何名かの保護者・ご家族の方に見送っていただきました。子どもたちは、ちょっとした遠足のように考えていたと思います。移動の場面でも、嬉しそうな表情がたくさん見えました。倉吉駅に9時20分くらいに到着し、次は、バスでの移動のためバスターミナルへ行き、2便に分かれて倉吉市営陸上競技場を目指しました。 【陸上競技場到着、準備運動】健康委員会の子どもたちが、準備運動を進めました。さあ、いよいよです。がんばるぞ! 【100mの様子】本格的な陸上競技場での100mです。まっすぐ走れるかな…。大切なのは、何事も経験です。スピードを緩めないで、走り抜けていきました。1年生の子どもたちの中には、ゴールを過ぎてもまだ走り続けている子どももいました…。 【ニュースポーツの様子】スカイクロスとラダーゲッターというスポーツにチャレンジしました。スカイクロスは、円盤を投げて、カラーコーンに入ればゴール。(ゴルフみたいに多人数でできます)ラダーゲッターは、おもりにひもがついていて、それを的(ラダー)にねらって投げ得点を競います。保護者の方も入られて、みんなで楽しみました。           <スカイクロス>           <ラダーゲッター> 【上学年リレーの様子】学校の校庭で練習した成果が見られました。バトンパスも今までで一番良かったです。何より、瑞穂のグリーンのユニフォームが陸上競技場を駆け抜け、一生懸命の走りを披露できたことが嬉しかったです。颯爽と走る姿、かっこよかったです。 【昼食の様子】朝からずっと活動していましたので、お腹がペコペコ。おうちの方の作ってくださったお弁当を「いただきまーす。」お弁当の後は、遊具や動物を見て過ごしました。 【校内駅伝大会の様子】お弁当でエネルギーをチャージして、いよいよ午後の駅伝です。区間賞を狙っている子ども、走り切れるかどうか心配している子ども…。いろいろな思いの中で、いざスタート!みんな、持てる力を振り絞って最後までがんばりました!               ...

大久保さん、ありがとうございました!

イメージ
 17日(金)、一昨年度から学校のボランティア活動を進んでしてくださっている大久保さんが来てくださいました。学校体育館北側の草刈りに手を貸してくださいました。(実は昨年度もこの時期に刈ってくださっていました。)この日は、10月にしますと暑い日でしたが、1時間半ほど活動してくださいました。おかげさまで、プール横、体育館北側がすっきりしました。                        お昼の時間でしたが、何人かの子どもたちは気づいていたようでした。大久保さんのお話によると、下校時にも自宅の畑で作業していると、あいさつをしてくれると嬉しそうに話してくださいました。また、お時間のある時に来ていただけると嬉しいです。大久保さん、本当にありがとうございました。

6年総合的な学習「瑞穂の食について学ぼう」②

イメージ
 7月3日、標記の学習に山中さん、江谷さんに来ていただき、地域での豆腐づくりに携わっておられるお話を通して、食べ物を大切にする気持ちや、これからの農業について考えを深めていきました。そして、本日の授業では、実際に豆腐作りをすることで、「食」についてより深く学んでいきました。 【豆腐作りの様子】朝早くから、6年生のために準備をしてくださっていました。子どもたちは近くで見学させていただきました。                                【実食】出来立ての豆腐をいただきました。素材のよさが生きていて、ほんのり甘い豆腐でした。子どもたちも満足そうな表情でした。             作業所はとても暑かったですが、お二人が一生懸命作っておられる姿に、子どもたちは瑞穂の農業や作物について考える貴重な機会となりました。また、お二人からこの作業所も小学生が使ってもらえることをうれしいとお聞きしました。学んだことは、来月の学習発表会で伝えさせていただく予定です。山中さん、江谷さん、 ご多用の中、6年生 のために貴重な時間を作っていただき、本当にありがとうございました。