投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

オンライン出校日

イメージ
 7月31日(月)オンライン出校日を行いました。8時30分~9時ぐらいまでの間、持ち帰っているタブレットを使って、担任・担当としました。児童クラブの子どもたちは、家庭科室と会議室に分かれて、しました。学年によって全員は揃わなかったものの、お互いの顔を見あったり、夏休みに楽しみしていることなどを話しました。本年度は1年生も夏休み前に練習をしていたので、できました。              30分ほどのわずかな時間でしたが、元気な顔が見えて、私たちも安心しました。学校は8月14日(月)、15日(火)は閉庁日です。土日以外の平日は、職員はいますので、何かありましたらご連絡ください。緊急の場合は、学校携帯にご連絡ください。  それでは、8月25日(金)学校再開で53名全員に会えるのを楽しみにしています。よい夏休みをお過ごしください。

第47回鳥取市小学校水泳大会

イメージ
 7月26日(水)河原町市民プールにて、標記の会が行われました。この日までに、子どもたちは体育の時間を中心に、練習を重ねてきました。また、夏休みに入ってからも練習をして、本番に臨みました。レース前の選手紹介のアナウンスにもきちんと手を挙げ、返事ができました。当日も酷暑でしたが、自己ベストや各組で上位になるなど、練習の成果を発揮できました。  Bブロックの中で上位入賞者をご紹介します。  6年男子50m平泳ぎ 山下亮佑 55.48秒 第5位  6年女子50m平泳ぎ 北村瑠璃 57.44秒 第9位 みんなお疲れさまでした。

夏休み前集会(前期前半終了)

イメージ
 本日、8:15より、夏休み前集会が体育館で行われました。今日まで1年生69日、2年生~6年生は70日の登校でした。これまでに、学習、学校行事、生活にとそれぞれ一人一人がめあてを立てて、努力してきました。詳細は、先日行われた個人懇談でお伝えしていますので、ご家庭で改めて頑張ったところはしっかり誉めていただければと思います。また、課題は夏休みに活かせるような方向付けもお願いします。 【校長先生のお話】「 な ・ つ ・ だ 」という語呂合わせで、夏休みに気を付けてほしいことを話されました。 ①「 な つ休み よく学び、よく遊べ」~勉強するときは集中して勉強する、遊ぶときは思いっきり遊ぶことで自分を成長させましょう。 ②「 つ ながろう 家族と人と」~家族との時間で心が落ち着き、幸せな気持ちになれます。どこかに行くという意味ではなく、ゆっくり話をしたり、本を読んだりできる時間をとりましょう。また、友だち、地域の人、親戚の人などとたくさん話しをして、つながりをもちましょう。 ③「 だ れも 元気で」~安心安全は自分で、学校のきまりや交通ルールを守ることは、自分を守ることにつながります。病気などの予防も同じです。みんなで元気に過ごしましょう。 【表彰】「校内絵を描く会」を6年児童代表に、「水泳記録証」を各学年代表に渡しています。 【児童会からの連絡】各委員会の委員長が前期前半の目標と活動の振り返りなどを発表しました。 【水泳大会壮行会】11名の代表児童があいさつをしました。選手の皆さんは、たくさんの拍手で元気が出たことと思います。  保護者の皆様、明日から34日間の長い夏休みに入ります。子どもたちが計画的に過ごすことができますよう、声かけをよろしくお願いいたします。地域の皆様、休み中は地域で子どもたちが過ごす時間が増えますので、見かけられた時には見守りをよろしくお願いいたします。  夏休み明け、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

1年国語「大きなかぶ」

イメージ
 1年生は国語で「大きなかぶ」を学習しました。学習したことをもとに、みんなで話し合って、自分たちで劇にしました。発表する際には、公民館に来ておられる方、学校の先生方に聞いてもらうことにしました。子どもたちが発表の際に気を付けることは、①おこらせない、②しせい、③しゃべらない、④大きな声で、⑤大きな動きの5点です。目標1000点を目指して頑張りました。 【7月19日(水)】公民館(地域の方、公民館職員の方に聞いていただきました。)緊張したといっていましたが、休みの人もカバーしながら、9人でよく頑張りました。大人の方から、たくさん誉めていただきました。少し自信がついたかなあ。                                         【7月20日(木)】1年教室(校長先生、教頭先生、博田先生、植田先生、吹野先生、太田先生に聞いていただきました。)大きな声で、動きをつけて発表できました。11人全員がそろって、最高の演技ができました。さあ、得点は何点だったのでしょうか?   この最後の笑顔で点数もわかられたことと思います。合計1310点でした。夏休みを前に最高の笑顔がたくさん見えました。教科書をしっかり読んで、それぞれの役になりきったからこそできた発表でした。自信をもって、これからも学習を進めてください。1年生の皆さん、よく頑張りました。                                                                                  

6年考古学教室

イメージ
 7月12日(水)1・2校時に鳥取市教育委員会文化財課の方に来ていただき、考古学教室が開かれました。まずは、持ってきていただいている貴重な石包丁や土器を見せていただき、当時の人の知恵や使い方を学びました。実際に、手に触れることもでき、興味を持って学習できました。  次に、銅鏡を実際に作ってみました。鋳型に金属を流し込み、それを冷ましてから、紙やすりで磨いていきました。鏡の輝きを得るまでには、かなり時間がかかりますが、みんな一生懸命擦っていました。授業だけでは味わえない、貴重な体験をする時間となりました。埋蔵文化財センターの皆様、本当にありがとうございました。  

5年船上山宿泊学習④

イメージ
 【ダム湖活動(カヌー体験)】風も収まり、絶好の条件でカヌー、いかだ体験ができました。 【昼食】自然の家での最後の食事です。おいしくいただきました。 【ビーイング】最後のビーイングをしました。2日間のがんばりや良かったところを認め合いました。 【別れのつどい】別れのつどいがありました。所長さん、指導員の山下さん、お世話になりました。  宿泊学習の全日程を無事終え、先ほど、船上山少年自然の家を出発した模様です。交通渋滞等の遅延がなければ、予定通りの時刻に到着する予定です。元気に帰ってきてください。待ってますよ~。

ブラックベリーの実

イメージ
 今年もブラックベリーが校庭のフェンスに実をつけています。休憩時間や生活科の時間などに、自然の恵みをいただいています。5月に奉仕作業で手入れをした後でしたので、例年より、なりは少ないようですが、それでも子どもたちは口々においしいと言って喜んで食べています。(おいしくないという子どももいます・・・)赤から紫になったら、食べごろのサインだそうです。            

5年船上山宿泊学習③

イメージ
 お早うございます。5名の子どもたちは、朝食も済ませ、順調に2日目のスタートを切っています。 《1日目》  昨日の夕方からの、子どもたちの様子をご紹介します。 【夕食】 夕食は、班ごとに食べました。 【ビーイング】仲間づくり活動 夕食後は、ビーイング。今日の活動の振り返りをしました。 【キャンドルファイヤー】 第1部の火を迎える式がありました。保﨑さんが火の守の役を務めました。 第2部出し物では〇×クイズをしました 最後は、第3部火を送る式です。 火の守から火をもらい、静かな雰囲気の中1日の生活を振り返りました。これで1日目の活動もすべて終わりました。 《2日目》 7時からの朝の集いの司会団を頑張りました。 【朝食】 8時に朝食です。モリモリ食べて午前の活動のカヌー、いかだ体験頑張ります。  今日は暑すぎるくらいの天気ですので、一番に体調に十分気を付けて、過ごさせたいと思います。また、情報が入り次第お伝えします。

5年船上山宿泊学習②

イメージ
【being(ビーイング)】  15時から2つのグループに分かれてニュースポーツ体験です。 モルックとキンボールをしました。初めての体験で盛り上がりました。  先ほど、船上山宿泊学習隊から連絡があり、5名全員元気だということです。現在は、夕べのつどいを終え、夕食の前ということです。明日は、今日できなかったカヌー体験を午前中に行う予定です。  また、明日も宿泊学習の様子をお伝えしていきます。

5年船上山宿泊学習①

イメージ
【出会いのつどい】 出会いのつどいがありました。 山中さんが、代表としてあいさつを堂々と行いました。 今日から2日間の活動に向け、みんな期待に胸を膨らませています。 また、雨天のため、午後はキーホルダー制作とニュースポーツ体験となりました。 カヌーといかだ体験は、明日の午前に行う予定です。 【昼食】 班の友達とお弁当タイムです。 楽しく過ごせました。 【クラフトづくり】 クラフト体験中。キーホルダー作りに挑戦。 素敵なキーホルダーが、完成しました。