投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

どろリンピック終わる!

イメージ
 昨日5月30日(木)の5校時、どろリンピックが瑞穂小学校東側の水田で行われました。校庭に集まり、田んぼへ移動しました。保護者・ご家族の皆様が30人近く集まってくださいました。たくさんの方の応援で、子どもたちもやる気に満ち溢れていました。 <エール>先日体育館で練習していました。闘志はみなぎっていました。 <田んぼでフラッグ>旗を目指して一直線!旗の得点がグループに入ります。旗が取れなくても校長先生とじゃんけんをして勝てば、1点です。 <そりリレー>2回戦行いました。みんなどろにも負けないで、懸命に走りました。途中で転んでしまうグループあり、折り返しで苦戦するグループあり…熱戦となりました。 <結果発表、万歳>勝った喜びとお互いの健闘をたたえます。  おかげさまでみんなが笑顔で終えることができました。瑞穂小の特色である「米作り」の一つ大きな活動が終わりました。来週の田植えに向けて、よい土混ぜができたのではないかと思います。今度はいよいよ田植えです。  最後になりましたが、この日までに、子どもたちがどろリンピックをするための準備(土や水の管理)を、ふれあい農園の村上さんや堀尾さんを始めたくさんの方にしていただきました。また、おいそがしい中、たくさん応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。

どろリンピックを前に…

イメージ
 昨日とは打って変わって、本日は肌寒いくらいになりました。でも、子どもたちは元気です。近々行われる予定の「どろリンピック」の話合いを、業間休憩に行いました。フレンド班ごとに、「そりリレー」の順番の確認、応援のかけ声の練習を行いました。6月の田植えを前に、この「どろリンピック」は、代掻きも兼ねています。当日は、学校田を力いっぱい駆け巡ってください。 <話合いの様子>  なお、当日は「そりリレー」の他に「田んぼでフラッグ」も行います。保護者・ご家族の皆様、ご案内が大変遅くなりましたが、詳細は本日マチコミで送らせていただきますので、そちらをご確認ください。たくさんの応援、お待ちしています。

1・2年学校探検

イメージ
 本日、3校時に1・2年生が生活科「ともだちと学校をたんけんしよう」の学習をしました。先輩である2年生が1年生に対して、学校の各教室などを案内・説明します。何に使われる部屋か,それぞれの部屋に入るときのあいさつの仕方はどうするかなどを学びました。2年生が丁寧に教える姿が印象的でした。 <校長室での様子>  1年生は部屋のことについて学び終わると、台紙にシールをもらって次の部屋へ行きました。2年生は自分たちの知っていることを伝える練習になりましたし、1年生にとっては学校のそれぞれの部屋について理解をすることができました。両方の学年にとって、貴重な時間となりました。素敵な笑顔をありがとう!

第1回学校運営協議会が終わりました

イメージ
 本年度1回目の学校運営協議会が本日行われました。この協議会は、学校の運営に関して鳥取市教育委員会及び校長の権限と責任の下、地域の特色を生かし、保護者及び地域の方の学校運営への参画と協働を進めるために設置しています。ここでいただいたご意見をもとに学校と保護者及び地域の方との双方向の信頼関係を深め、魅力ある学校づくりを推進し、子どもたちの豊かな学びと育ちを創造することを目的としています。  最初に、本年度の学校経営方針について説明させていただき、委員の皆様から承認をいただきました。次に、授業参観で子どもたちの様子を見ていただきました。各学年の学習の様子をご紹介します。 <1年生>国語「かきとかぎ」替え歌を歌ったりしながら、濁音を知る学習です。 <2年生>図工「クレヨンでためしてみよう」クレヨンを使った表現を楽しんでいます。             <3年生>図工「絵の具+水+ふで=いい感じ!」筆を自由に使って、楽しんでいます。                              <4年生>算数「1けたでわるわり算の筆算」筆算の手順を理解して、計算しています。 <5年生>算数「比例」かけ算の式の意味をしっかり考えています。 <6年生>国語「時計の時間と心の時間」文章の構成から、筆者の主張を考えています。 <いなほ>自立「こんなときどうする」ボードゲームから人間関係づくりを学んでいます。  学習の様子を見られた委員さんからは、「落ち着いて学べていた。」、「どの子も指示を聞いて、前向きに取り組んでいる。」、「いかに一人一人に発言させるか、小規模校として工夫がまだできる。」といったご意見をいただきました。いただいだご意見は職員で共有して、授業改善に努めていきたいと思います。これから、様々な場面で係っていただきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。本日は、ありがとうござました。

6年考古学教室

イメージ
 5月21日(火)市文化財課の坂田さんに来ていただき、標記の教室を行いました。土器や石器の実物を見たり、直接触れたりしながら楽しく学ぶことができました。特に、弥生時代の土器を3つ見せていただいた場面では、土器の焼け方や形から、どの時代が一番古いか考えるなど、古代について考える、まさに「考古学」でした。また、お話の中で遺跡が鳥取市には5000もあるということを聞いて、全員びっくりする場面もありました。  次に、銅鏡を実際に作る活動をしました。最初はあまりきれいでなかった鏡も、水とやすりで磨くことによって、輝きを増していきました。今日の1時間で古代に思いをはせた子どもたちも多かったことと思います  子どもたちは、目を輝かせて、普段の学習ではできない体験ができました。近くには青谷上寺地遺跡などもあります。お時間のある時に、遺跡を感じられてみてはいかがでしょうか。

令和6年度瑞穂地区大運動会終わる!

イメージ
 5月19日(日)すがすがしい天気のもと、瑞穂地区大運動会が瑞穂小学校校庭で行われました。今日までに、「仲良く 楽しく レッツゴー」のテーマのもと、子どもたちは練習に取組んできました。特に、全体でのリレー、綱引き、そして、5年ぶりに復活した応援合戦に練習を重ねてきました。そして、臨んだ運動会本番。保護者・地域の方に見守られながら、練習の成果を発揮できたのではないかと思います。 <入場行進・開会式>  自分たちの新しい視点で考えた応援合戦や集団活動を通じて、「自分たちで創る」ことを実感できたことと思います。子どもたちはとてもよく頑張りました。ご家庭でもしっかり褒めてあげてください。  中学生も器具、放送などたくさんの場面で協力してくれました。とてもうれしかったです。 <競技の様子>  最後になりましたが、この運動会を中心となって準備してくださった区長会長:保﨑義範様、瑞穂地区公民館長:堀尾 久様、まちづくり協議会体育振興部部会長:村上真也様をはじめ、多くの地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、前地区長:八木美明様には、本年度早くからグランド整備にご尽力いただき、ありがとうございました。こうして皆様の温かいご協力をいただき運動会が実施できましたことは、本当に嬉しい限りです。また、来年度もこうして、地域の方といっしょに盛大な地区運動会が開催できますことを願っております。  本日は本当にありがとうございました。