投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

雨の日の昼休憩は?

イメージ
 雨の日の休憩時間、子どもたちはどんなふうに過ごしているのか、今日はちょっと体育館を見てみました。体育館の半分は、5・6年生がドッジボールをしていました。担任の先生に聞いてみると、毎週金曜日は全員遊びだそうです。また、もう一つの半分は、2・4年がドッジボールで遊んでいました。違う学年が約束していたのでしょう、一緒になって遊んでいて、微笑ましかったです。小雨の中、長靴をはいて、サッカーをしようとしていた2人もいましたが、…すぐやめていました。 【体育館の様子】(写真が小さくて申し訳ありません…) <5・6年>全員遊び <2・4年>ドッジボール               汗をたくさんかいた子どもたちも多かったようでした。その後は、しっかり掃除を頑張る姿へと変わっていました。これからの時期、雨の日の過ごし方も大切です。今度は校舎内でどんな遊びをして過ごしてるか、またお伝えできたらと思います。  最後になりましたが、保護者・ご家族の皆様、今日は登校の際にご配慮・ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

3年社会科の学習

イメージ
 昨日6校時、3年生が社会科の学習で瑞穂地区公民館の見学をしました。これは、「学校のまわり」という単元の中の学習で、身近な地域の様子を知ることが主なねらいです。 【見学の様子】堀尾公民館長様に、施設の案内と説明をしていただきました。とても丁寧にわかりやすく、教えていただきました。近くのよく知っている場所ですが、改めて説明を聞き、興味津々です。1年生の時に学んだ国語「たぬきの糸車」で見た「糸車」を発見したり、気になっていた襖を開けさせていただいたりしました。  特に、公共施設(瑞穂地区公民館)の場所と働きについて調べ、まとめることで地域への理解を深めていきます。堀尾館長様、子どもたちのために時間をとってくださいまして、本当にありがとうございました。 

読書みずほビンゴ大会

イメージ
 本日、昼休憩に図書委員会主催の標記の会が多目的ホールで行われました。1年生から6年生まで、かなりの数の子どもたちが集まっていました。これは、読書祭り(6/10-28)の取組の中の一つです。雨に関する本のビンゴ大会で、本に興味をもってもらうためにと図書委員会の子どもたちが担当の先生と一緒に企画しました。 【ビンゴ大会の様子】             少し時間が短かったですが、かなり楽しめたようです。その後、ビンゴした子どもたちは、しおりや貸し出し券を委員会の子どもからもらい、とても喜んでいました。雨の降る日も増えてきますので、これを機会に、新たな本に親しむのもいいですね。委員会の皆さん、楽しい取組をありがとうございました。

5年宿泊学習事前学習

イメージ
 本日、浜村小学校にて標記の学習を行いました。この学習は、気高中学校の4校交流を兼ねています。今回は、仲間づくり活動をメインに1時間程度活動を一緒に行いました。講師は、宿泊学習を行う船上山少年自然の家の坂西さんです。 【班での自己紹介】自己紹介を済ませて、班ごとに班のめあて、役割分担、個人でがんばることを模造紙に書いていきました。なかなかマジックが進まない子どももいましたが、声をかけあって何とかできました。            【グループ活動】班ごとにペアを変えながら自己紹介をしたり、班で協力して木のピースを積んでいくゲーム(カプラ)をしました。自分の好きな食べ物や好きな芸能人の名前の数だけ木を積んでいき、かなり高くなる班もありました。 【司会・終わりのあいさつ】大きな声ではっきりと伝えることができました。他校の先生から褒められるほどでした。                        活動が終わる頃には、様々な活動を通して、すっかり打ち解けている様子でした。これからある宿泊学習でも協力して、過ごせるような気持ちになりました。船上山少年自然の家の合言葉「自律・協力・友情・奉仕」を守りながら、新たな仲間と共に経験を豊かにしてほしいと思います。

全校スピーチ

イメージ
 今日、全校スピーチがありました。各学年の代表の子どもが練習の成果を発揮しました。1年生は、お母さんとわらべ館に行ったときのことを感想を交えて、5年生はこれから行く船上山宿泊学習についての思いを、姉の姿を思い出し、自分の思いと重ね合わせて、それぞれはっきりと表現できました。感想も内容に触れるものが出てきていて、少しずつ深まりを感じています。 【発表・感想の様子】口を開けて、伝えているのがわかります。  自分の思いを全体の場で伝えることに対して、苦手にしている子どももいますが、このような機会を通して自分が発表することで自信をつけたり、素晴らしい発表を聞くことで自分の力に変えたりと何かしら学びがあると思います。本校の学校経営の柱「伝える楽しさ、学ぶ楽しさ」の一環として、このスピーチの機会を本年度も大切に扱っていきたいと思います。 

普段の授業風景

イメージ
 梅雨入りとなり、蒸し暑い日が続きます。子どもたちは、登校後は汗びっしょりです。普通教室では、エアコン、加湿空気清浄機で、学習環境を整えています。ただ、特別教室(音楽室、理科室など)にはエアコンがありませんので、換気、扇風機やサーキュレーター で学習環境に配慮しています。 【1年生】算数「たし算」のこりはいくつについて、先生のモニターや数図ブロック使いながら、学んでいます。 【2年生】国語「漢字の広場」先生のモニターを見て課題を共有し、絵の中の言葉を使って文を作っています。 【3・4年生】音楽「リコーダー」息の吹き方を具体的にイメージして、リコーダーの練習をしています。(暑くても集中しています。) 【5年生】算数「割合」1をもとにして、何倍になっているか考えています。算数の中でも難しい単元ですので、なぜそうなるのかをしっかり学んでいます。 【6年生】外国語「週末にしたことを伝え合おう」平日や週末の英語の表現を学びながら、自分たちは何をしていたか伝え合います。外国語専科、外国語支援員お二人の先生方の会話ら、英語に慣れていきます。  これから、暑い日が続きますが、暑さに負けないで学習に集中して取組んでいます。今週末で6月ももう終わりです。本年度の合言葉は、「毎日チャレンジ」です。少しずつ迫ってきた夏休みを前に、日々一人一人がめあてに向かって、挑戦していきます。  

普段の授業風景

イメージ
 曇りの天気予報でしたが、いい天気となりました。子どもたちは、昼休憩を終え5校時、教室でそれぞれ学んでいます。今日はその様子をご紹介します。 【1年生】図工「やぶいたかたちからうまれたよ」偶然できた形に、今日はクレヨンで色付けをしました。 【2年生】学級活動(1)「ぜん力メーター50ポイントでパーティーをしよう」自分たちの集会へ向けて、集団決定していきます。 【3年生】学級活動(1)「2年の時のはま茶のお金の使い道を考えよう」はま茶の販売で売り上げたお金を使って、自分たちの楽しみなことを考えよう。 【4年生】国語「短歌、俳句に親しもう」易しい文語調の短歌や俳句を音読したり暗唱したりするなどして、言葉の響きやリズムに親しみます。 【5年生】外国語「When is your birthday?」外国語専科の先生と会話しながら表現することを楽しみました。 【6年生】国語(書写)「あられ」ひらがなのバランスを考えて、筆遣いに気を付けて書けました。前時より上達していて、先生から褒められました。 【いなほ】6年社会「大昔の日本のくらし」縄文時代と弥生時代の違いについて、教科書・資料集やタブレットを通じて比較し、学びを深めました。  それぞれどの学年も一生懸命学習していました。来週でいよいよ6月も終わり、次は7月となります。学習も生活もまとめていきましょう。

新体力テスト

イメージ
 梅雨前の蒸し暑い日でしたが、本日3・4校時に新体力テストを行いました。校庭で50m走・ソフトボール投げ、体育館で反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びをしました。1年生・6年生、2年生・5年生、3年生・4年生がいっしょに回りました。子どもたちの様子をご紹介します。 【新体力テストの様子】  汗びっしょりになりながら、持てる力でよく頑張りました。今日やっていない握力や20mシャトルランについては、後日学年を中心に行います。終了後は、エアコンの効いた涼しい教室でPTA生活教育部の方が運動会の際に準備してくださった「塩分チャージタブレット」を食べました。保護者・ご家族の皆様、今日がどんな様子だったか家でも聞いてみてあげてください。